2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「高知」と聞いて思い浮かぶキーワードは?という問いがあったら、5つ目までには「四万十川」が出てくるのではないでしょうか。 「最後の清流」とも称される川はその名の通り、県西部の四万十市を流れています。この四万十市は高知市中心部からはとても遠く…
「美味しそうなピザ屋があるから行ってみる?」 好天に恵まれたGW初日。家人とともに高知県西部へと車を走らせます。 家人は、こういった場合いつも食べ物でぼくを連れ出そうとします。それに、快く乗ってばかりのぼくの体重はやや増え気味。きっと彼女も…
昨年10月、高知市の中心に位置する「おびさんロード商店街」に、小さな映画館がオープンしました。その名を「ウィークエンド・キネマM」といいます。 俳優、奥田瑛二の娘で映画監督、そして、高知在住の安藤桃子さんが代表を務める映画館として、ここ高知県…
これまでに転勤でアチコチに住んできましたが、その土地を離れた後に「ああ、あそこに行っておけばよかったあ」と思うことが少なくありません。 これが東京や大阪などの大きな都市ですと「いずれ行く事もあるかもしれないなあ」くらいに思うけど、縁もゆかり…
www.youtube.com ロックバンドはいつの時代だって若者たちのもの。 だから、大人たちが理解しようとしないようなバンドが、最もバンドらしいバンドだと思う。 若者たちも、いつか大人になって、時代のロックバンドが奏でる音を「よく分からないもの」だとつ…
街を写したスナップ写真は不思議だ。 何の意図もなく記録する気もないままに、何か気になった風景にシャッターを切る。そこには何の感情もなかったと思う。その写真を撮ったことも忘れて放置したまま数年が経った後、何気なくその写真を現像してみると、全く…
春が来たことを、釣り人たちは、水辺の草花の芽吹く様や水生の生き物たちの動き出す様子から知る。カレンダーの日付が春を告げるよりもずっと前から、水辺にはその兆しが現れる。 冬の間、河原の土手が野焼きによって丸裸になった後、炭色にくすんだ土の中か…