南風通信

みなみかぜつうしん あちこち 風のように

嬉しい本棚

f:id:fuku-taro:20200810003055j:plain

2020.3 那覇市

 

3連休中の真ん中だけど、コロナ感染拡大と台風接近で家から出ない休日を過ごしています。そして、こういう時にしか出来ない事をしようと本棚の整理をしています。

 

どうやら、我家は本が多いようです。昨年の引っ越しの際に、業者さんから「家具はそんなに多くないですが、本が多いですね」と言われましたっけ。

 

今回の本棚の整理で、出来るだけ捨てようと思っています。まず、本棚から本をすべて出してしまい、段ボールの中に仕舞ったままの本も出して、残すもの、捨てるものを選り分けているのですが、これが難しい。僕は断捨離に向いていないようです。

今回の本棚整理は、テーマを設けました。それは「眺めているだけで嬉しくなる本棚」です。ですから、仕事関係の本は、別の部屋に保管することにします。家で、寛いでいる時に眺めていて嬉しくなるような本棚にしたい、と考えているのです。

 

「眺めて嬉しい本」の候補は、読んでいると温かい気持ちになる「宮本 輝の小説」や、旅に出れない今だからこその、星野道夫の「旅する木」、沢木耕太郎の「深夜特急」などがあげられます。

 

趣味の釣り関係でアイザック・ウオルトンの「釣魚大全」に、開高健の「オーパ!」シリーズなども見ているだけで嬉しい。

 

同じく趣味の写真関係では、森山大道「路上スナップのススメ」写真集「写真よさようなら」、原康「お散歩写真のススメ」も良いなあ。カメラを持って出掛けたくなります。

 

マンガでは、ユルさが堪らない高田三加の「ねこロジカル」に、エルジェ「タンタンの冒険」シリーズ。それに、藤子F不二雄の「SF短編集」など。あと、現在連載中の「MIX」は、あだち充ですね。これも嬉しいです。

あと、忘れてはいけないのが、沖縄に来てから知った仲宗根美恵子の「ホテル・ハイビスカス」。このマンガは沖縄の空気感がとても現れていて傑作です。

 

更に、時々読みたくなる、谷川俊太郎の「自選 谷川俊太郎詩集」も捨てがたい。そういえば、若い頃に好きだった「ランボオ詩集」も手放してしまったなあ、などと考えていると時間があっという間に過ぎてゆきます。

 

これらに「台湾旅行のガイドブック」も、加えてみたくなります。

本棚の整理は、始めてみると思った以上に楽しいものでした。結局、終わらずに明日も延長戦です。